9月SHOP EVENT「彩月展/satukiten」

米澤「佐志め織物」
POPUP

Exhibit/(米澤)五百機衣(いおはたごろも)・(京都)麻のインテリア雑貨

日常の暮らしの中で季節を感じ、楽しむために。
秋から装うモダンキモノと、麻のインテリアグッズをご紹介します。

米澤「佐志め織物」

米澤「佐志め織物」

大正13年創業。織姫が織ったといわれる
「五百機衣(いおはたごろも)」五百機の“五百”はたくさんのという意味があり、天上の織姫の美しい衣に思いを馳せ、凛としたたたずまいの衣をていねいに織り続けています。その着心地は言うまでもありません。

小紋柄ですが御召織なので、シャキッとした上質な風合いを楽しめます。糸と糸を撚り合わせて作った糸を撚糸(ねんし)といい、この「撚り」の回数を多くした「強撚糸(きょうねんし)」を横糸に使うことで、御召の上質なシャリ感は生まれます。強撚糸を糊付けした状態で織り、織りあげた生地に湯通しを加えることで、シャリ感「風合いの素」であるシボ(生地の凹凸)をつくっています。

着用シーンはプライベートからセミフォーマルシーンまで、エレガントな無地感の地紋柄はの帯や小物の合わせ次第で様々なコーディネートが可能です。

 

五百機小紋

exhibit(米澤)五百機衣(いおはたごろも)・(京都)麻のインテリア雑貨

Open:9/19-9/25 9:00-19:00
Place:KIMONO SUZUKI
Contact:0465-62-3559/office@kimono-suzuki.co.jp

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。