FAQ

ご注文関連について

Q1.申し込みをしてから納品まで、どのくらいの時間がかかりますか?

A1.仕立てを要する「着物・羽織他」御誂え品は(ご注文受付)→(生地の水通し/お仕立て)→(発送)まで、通常40日ほど要します。ご着用予定がある際にはお早めにご検討いただければ幸に存じます。店舗に在庫がございます仕立てが不要な既製品、小物等はご注文当日まは翌日の発送になります。お取り寄せの際は入荷発送日をメールにてお知らせいたします。

Q2.表示価格には仕立て代も含まれますか?

A2.「水通し・仕立て代」を含む価格表示となっております。別料金のオプションは「袷仕立て(生地含む)」プラス6,000円、「シルック居敷当て付き」プラス2,000円、「広衿仕立て(裏衿付)」800円(※税別)となっております。居敷当ては共布のご指定可能でございます。※産地織物の場合は仕立て用尺により共布が居敷当て分足りない場合があります。お仕立て事前にお知らせいたします。

Q3.生地のみの購入も可能ですか?

A3.片貝木綿や伊勢木綿などの産地織物ならびにシルクウールなど小幅反物のみご購入可能でございます。当店オリジナルの(KUON WOMEN)/(SUI MEN)の着物、羽織に関してはオーダープレタですので生地でのご購入はいただけません。産地織物の反物ご購入はショッピングカートのプルダウンメニューより「仕立てなし・反物のみ」をご選択ください。

Q4.店舗で実際に商品を見たいのですが・・。対応可能でしょうか?

A4.もちろん可能です。オンラインで確認いただいた商品を店舗で実際にご覧いただけます。お色や生地の風合いなど、ぜひお確かめください。お気に召しましたらその場で「採寸→オーダー」も承ります。また採寸のみいただき、オンラインでご注文いただくパターンもございます。店舗で採寸いただいたお客様寸法はデーター保管いたしますので、ご都合のいいタイミングでいつでもご利用ください。 準備などご対応をよりスムーズに行うために、ご来店の際は事前に来店日程をお知らせいただけますと幸いでございます。その際はご予約のほどよろしくお願い申し上げます。

仕立て関連について

Q1.着物の誂えが初めてなので寸法がわかりません。また、既成サイズだと体に合いません。

A1.既製サイズはあくまで参考とお考えください。お客様の体型に合わせて、着心地のいいマイサイズでお仕立ていたします。仕立てがはじめてのお客様は体型サイズ(身長・バスト・ウエスト・ヒップ・裄/手の長さ)をお聞きして着物寸法を算出いたします。

Q2.(裄寸法)手の長さはどこを測ればいいですか?

A2.首の後ろの付け根(グリグリ)から肩の付け根まで、肩の付け根から手首の骨(グリグリ)まで、腕を45度程度開いて、首の後ろの骨から手首の骨までの3か所をお測りください。

Q3.羽織丈ですが、どのように測ればいいですかまた丈はどの位にすればいいでしょうか?

A3.フルオーダー仕立てなのでお客様のお好みの長さでのお仕立てを承っております。採寸される際は、背筋を伸ばし首の後ろの骨(グリグリ)からお好みの長さをお測りください。合わせる着物との袖丈もご考慮お願いいたします。当店にお任せの場合は(身長)をお知らせいただければ身長に合わせた羽織丈にいたします。最近は女性、男性ともに膝丈までの長羽織が主流となっております。女性は膝より10㎝ほど長く、男性は膝までの長さがよろしいかと思います。

Q4.木綿着物に居敷当ては付けた方がいいですか?

A4.生地の厚みや織りに違いによって居敷当てをおすすめしております。当店の居敷当ては、なめらかな風合いの化繊平織になります。綿麻、麻など夏の薄物は化繊紗織の居敷当てになります。薄物は透け防止になりますので、殆どのお客様にお付けしております。表地と同じ「共布」をお付けする事も出来ます。小幅の反物でお仕立てする際はお客様寸法により居敷当て分生地が足りない場合もございますのでご容赦ください。

夏物の薄物以外、木綿着物の居敷当てはお客様のお好みになりますが、足さばきの気にならない着慣れた方や暑がりの方は付けない場合もございます。お客様にお選びいただいた着物の生地により変わりますので、オーダーの際お気軽にご相談ください。

Q5 木綿着物の衿の形は、バチ衿と広衿どちらがいいですか?

A5.バチ衿、広衿どちらもお好みでお選びいただけます。バチ衿は衿を折らずにそのまま着付けできます。カジュアルキモノですので、衿合わせもより簡単に着たい方におすすめです。 広衿は肩回りで衿を折るタイプなので、体型に合わせて調整できます。胸元にボリュームを持たせたい方やバチ衿だと窮屈に感じる方は広衿がおすすめです。ただ木綿着物の場合は生地により厚みが出来すぎてしまう場合もございます。 一概にどちらがいいとは言えませんが、生地との兼ね合いなどもございますので、お迷いの際はお気軽にご相談ください。 ※広衿の場合はオプション料金が(裏衿代800円税別)別途掛かります。

メンテナンス関連について

Q1.木綿着物は自宅で洗えますか?可能な場合は洗い方を教えてください。

A1..お洗濯の際、塩素系洗剤、漂白剤のご使用はお避けください 。背縫い部分を折って袖を合わせる「袖だたみ」にして三つ折りにします。食べこぼしなどのシミがある場合は部分洗い用の洗剤を浸み込ませておきましょう。洗面台やたらいに着物が十分に浸かるだけの水を入れ、おしゃれ着用洗剤を適量溶かし込み押し洗いします。色移りする染の場合がありますので必ず単独で洗い浸け置きも禁物です。洗剤液を捨て、数回水ですすぎ洗いをします。脱水はネットに入れて1分程度。たたんだまま平らな台の上に置いて、手のひらで叩くようにしてシワを伸ばします。木綿生地は水通しが施してありますが、乾燥機のご使用はお避けください。縮みの原因になります。

Q2.木綿着物は縮みますか?・・・。

A2.反物の状態で水通しを施し生地を落ち着かせてからのお仕立てですので、極端な縮みはございません。着用、洗濯の繰り返しで伸縮も繰り返し安定してきます。乾燥機の使用や直射日光に長時間当てた場合は縮みの原因になります。

Q3.木綿着物の着用時期を教えてください。真冬も大丈夫でしょうか?

A3.同じ木綿でも生地の織や厚みによって着用シーズンが多少前後いたしますが、盛夏以外3シーズンご着用いただけます。真冬も防寒の小物やアンダーで対策すれば大丈夫です。当店では初夏から夏用のオリジナル薄物コットン着物も取り揃えております。

CONTACT

その他ご不明点やご要望等お気軽にご相談お申し付けくださいませ。以下より承ります↓

CONTACT FORM
・TEL:0465-62-3559
・E-mail:office@menya-fabric.com
・LINE OFFICIAL